![]() 今回は、ゴルフ天国バンコクを女性4人で満喫しよう!という女性だけのタイバンコクゴルフ三昧ツアーを企画しました。なんと、平日3日間をお休みしての、女性4人での2泊3日3.5ラウンドゴルフ三昧ツアー!ゴルフとマッサージとタイ料理を大満喫した3日間でした。 ゴルフ場は、私の友人から紹介していただいた、ゴルフ場専門の写真家のPatrickさんからいろいろ情報を得て、更にインターネットでお得なパッケージをいろいろ探して決めました。宿泊も経験者談を集めて、また、インターネットで調べて決めて、更に、現地交通は、今回の参加者の勤務先のバンコク支店の方からご紹介いただいた運転手付きのハイヤー会社と話し合ってアレンジして決めました。 こんな手作りの女性だけのバンコクゴルフ三昧ツアー、3.5ラウンドの内容とその他宿泊情報、現地情報などいろいろ紹介していきますので、是非お楽しみに! (Updated on 7 July 2003) ★現地交通手配情報をアップデートしました。(Update on 22 Aug 2004) ![]() |
||||||||
[旅行のきっかけと日程 |現地交通手配 |LAM KUK KA CC 体験記] |
||||||||
|
||||||||
旅行のきっかけと日程 まさか、平日女性4人が集まって2泊3日バンコクゴルフできるなんて思っていませんでした。ある友人が、「6月までに消化しなくてはいけない有休があるから、どこかゴルフに行きたい!」と言い、ある友人は、「自分の会社を設立したばかりで、休日働けば平日休めるから」と言い、3人集まったところで、もう1人の友人に声をかけたら、「有休は50日ぐらい残っているから、あとは主人の承諾と、仕事の目処がつけば大丈夫」とのことで、結局4人が集まって奇跡のようなゴルフ旅行の計画になりました。何故奇跡?かというと、有休消化を希望された女性はお子様が留守番初体験、また、会社を設立したばかりの女性は、ご主人様の寛大な承諾を頂いての参加だったのです。しかも、有休50日残っていた女性は結婚以来ご主人様と一緒でない旅行は初めてとのこと、本当に皆様のご家族の寛大な快諾、ご理解のもとに計画できた旅行だったのです。 もちろん、ゴルフ旅行の計画はクロが担当。情報を集めては参加者に意見を聞きながらアレンジして、どこにもない手作りのバンコクゴルフ旅行を計画。主婦らしく、きちんと節約も考えながらの旅行でもありました。日帰りならまだしも、このメンバーでこんな旅行はもう出来ないよねとみんなで言いながら、3日間満喫しました。 下記に計画した日程を紹介します。皆様の今後のバンコク旅行の計画に参考になればと思い、移動時間も含めて細かく書いておきますので、是非参考にしてみてください。
現地交通手配 前述の通り、今回は友人の勤務先のバンコク支店からの紹介で、シンタケツアーさんを利用させていただきました。日本人の担当者の佐々(ささ)さんととメールでのやり取りして見積もりを頂き、当日は運転手さんが空港で出迎えてくれました。同じ運転手さんが、3日間担当してくれました。とにかく、運転手さんのスパキットさんがとてもにこやかで、時間もきちんと遅れることなくいつも迎えに来てくれて、ちょっとした急なアレンジメントも快く受けてくれたり、また、送迎に必要な簡単な英語を話してくれたので、本当に助かりました。また、本当に気持ちのよい対応でだったので、すっかり安心して、3日間の送迎を任せることができました。女性4人の旅ではこの安心感はとても嬉しかったですし貴重でした。 さて、今回の見積もりですが、ゴルフバック4つ、荷物4つがあるということで、9人乗りのトヨタハイエースワゴンを借りました。今回の3日間の送迎を全部含めて(高速代も入れて)、約8000バーツでした。4人で割りましたので、1人2000バーツ(6千円位)でしたので、とてもお手頃な値段でした。車もこれだけの荷物を入れるとこの大きさで丁度位でしたし、ゆったりと座ることができたので、片道2時間の移動もありましたが疲れませんでした。が、バンコクの道の舗装はそれほど良い状態ではないので、結構揺れはありましたが、舗装のせいであり、車は新しい車なので問題なかったです。 皆さんも是非ゴルフを企画される際、利用されてみてはいかがですか?ホテルのリムジンよりも安くてオススメです。詳細は下記の通りです。 シンタケツアー 担当者 坂々(ささ)さん
e-mail: 9bk9801214@anet.net.th ![]() 会社TEL:02-7173941 携帯: 01-8030492 先日このシンタケツアーさんに送迎をお願いした友人から、メールアドレスが変わっていますと連絡がありましたので、アップデートします。この友人から、「運転手さんがわかりやすい英語を話してくれて、本当にサービスもよくて大満足でしたので、オススメですよ」とlのコメントを頂きました。 ![]() Lam Luk Ka Country Club 体験記 HP: http://www.lamlukkagolf.com 空港から1時間 今回のプレー代 合計 900Bahts(2700円位)(18ホール) Green Fee: 700Bahts (2100円位)(平日Unlimited Golfプロモーション料金でした)通常は18ホールで平日700バーツ、休日1800バーツです。 Caddy Fee: 200Bahts (600円位)(キャディーフィーは現金払いでカードは使えません) 到着後、初日はLam Luk Ka Country Clubでプレーしてきました。ここは、18ホールx2で合計36ホールあります。East Course(ABコース)とWest Course(CDコース)に分かれていて、Eastの方は、Championship Courseと呼ばれ、トーナメントの会場にもなっているところですが、Westの方はResortコースと呼ばれ、距離は短いのですが、落としどころがとても要求される、難しいコースです。景色は断然Westの方が素晴らしかったです。 前述のゴルフ写真家Patrickさん情報によると、West Courseがオススメとのことで、予約していたのですが、月曜日はWest CourseのCコース(OUT)がメンテナンスのためお休みとのことで、この日は、EastのBコース(IN)とWestのDコース(IN)を回ることになりました。でも、結局EastとWestで両方プレーできたので、違いが良くわかっていい機会でした。 ちなみに、このゴルフ場は予約のため電話したところ、英語を話せる方がいらっしゃいませんでした。メールも英語で書いたら返事がありませんでしたので、バンコク支店の元同僚にお願いをしてタイ語でブッキングしてもらった次第です。でも月曜日だったこともあり、わざわざ予約しなくても空いていたのでWalk Inでも問題なかったと思います。 フェアウエイは期待以上にメンテナンスがよかったです。このプレーフィーでこのメンテナンスは素晴らしい!と思いました。そして、乾燥していたせいでしょうか?ボールがフェアウエイでころころ転がりましたので、飛距離が延びて、これにはみんなびっくりしました。グリーンもシンガポールに比べ早めで心地よかったです。正直なところ、このラムルッカはEastとWestで大きな違いがあるなと思いました。雰囲気が全然違いました。 |
||||||||
EastはChampionship Courseと言われていて、2002年のThailand PGAgも開催されているコースですが、イメージはとにかく広くて、フェアウエイもフラットで、とりあえず距離をきちんと飛ばせば、着実に前に進めば、無難にプレーできるコースだなと思いました。私達はこのコースは白ティー(3111Yard)からプレーしたのですが、それほどチャレンジングではなかったように思います。上記の写真を見ても想像つくかと思いますが、正直なところあまり印象に残るホールがないコースでした。平べったくて池などで変化をつけているコースという印象でした。ただ、フェアウエイが簡単な分、グリーン難しかったと思います。気になったのは、花がないコースなのです。1ヶ所オレンジ色の花が咲いていましたが、緑ばかりで色彩がなく、目であまり楽しめませんでした。すごくいい目に焼きつくような景色があまりありませんでした。イメージとして練習コース、そんな感じでした。もちろん、男性のロングヒッターがプレーするとまた違った印象になるかもしれませんが、アベレージ女性ゴルファーの全員の感想はそんな感じです。今回のある同伴者と後日ラムルッカの話したら、もうEastはもう覚えてないねと言っていました。
反面、Westですが、Eastとは全然雰囲気が違いました。参加者全員Westの方がお気に入りでした。バンカーと水が戦略的なところにあって、個人的には面白いコースでした。このコースはResortコースと呼ばれていますが、確かにタイのリゾートゴルフ場に来たような感じを受けました。ただ、私達は赤ティー(2708yard)からプレーしたのですが、距離は短くても私達にとってEastよりはるかに戦略的で難しいと思いましたし、面白かったですし、考えながらプレーしないといけないなと思うコースでした。もちろん目でもとても楽しめるコースでした。Eastに比べお花もたくさんありますし、コース自体も強弱があり、飽きませんでした。プレーするならWestがオススメです。 その他気づいたことは、キャディーの愛想が悪かったこと。言葉が通じなかったからかもしれませんが、早く終わらせたいという雰囲気が伝わってきて気になりました。また、ティーショットでも、まだみんな打っていないのに、キャディーさんが前を歩き始めるのにはびっくりしました。少なくともシンガポールでは見かけない光景です(でもこれはバンコクでは普通なのかもしれませんが)。また、犬がフェアウエイにいたり、グリーンに座っていて、ショットの妨げになること度々でした。かわいいのですが、当たったら大変と思うと、目標方向にいると、犬が離れるまで待たなくてはいけなくて、オーストラリアのカンガルーを思い出してしまいました。 気になる更衣室ですが、とても広くて綺麗でした。こんなにスペースを贅沢に使って、さすがタイ!とみんなびっくりしましたし、ゴルフ場行脚のため、旅行の全部の手荷物を持っての移動だったので、十分なスペースは本当に助かりました。そして、クラブハウスのお食事も安くておいしかったです。 900(700+200)バーツでプレーできるゴルフ場としては、十分で良かったと思います。フェアウエイがいいのでボールが浮く感じで打ちやすかったです。コストパフォーマンスのよいゴルフ場だったと思いました。ちなみにレストランは標準的なお味でお値段もお手頃でした。今度行く機会があったら是非WestコースのCとDでプレーしたいと思います。 (Updated on 7 July 2003) |