![]() |
---|
ここでは、作者がジャカルタに行った時に、 現地から友人に送っていた現地レポートメールをまとめ、 旅行記に仕上げました。 現地で起こったこと、感じたことをなど体験を交えて 書いておりますので、みなさまの旅行の、そして海外情報の 参考になればと思っております。 |
![]() |
INDONESIA JAKARTA | 2000年9月4日-6日 |
---|
9/4 Jakarta到着 マッサージ |
---|
皆様へ 現在ジャカルタに出張中です。現地レポートメールです。 勝手に送ってますが、、、、お暇なときにでもお読みください。 ついに出張とこじつけてきてしまいました。 みんなから気をつけた方がいいよとか、 女性ひとりならなにも無理して行かなくても、、、とか 止めた方がいいんじゃないとか散々言われてましたが、 8月の国会が終わると安定するだろうという予想のもと、 ぱぱぱとアポをとって来ました。 第一印象は、車で移動して現地の人と一緒というルールさえ 守っていれば大丈夫のような気がしてます。 街はでもやっぱり違いますね。 車道で新聞を売ったり、道を誘導して お金をもらったりしてる少年をみてちょっとびっくり。 そして車の運転はめちゃくちゃです。 車線はあってないようなもの。
まあ3日間で10件弱のアポをこなしながらエンジョイします。 まあ車の移動だから楽なもんですが、 街を1人で自由に歩けないのは私にとっては自由がない感じです。 しかも太りそうで、ちょっと心配。 もう1日で腰のまわりがだぶついてきてる感じです。 つづく。。。
|
9/5 THREE IN ONE ? |
---|
本日朝、なんと警察につかまってしまいました!! といっても、朝ホテルから会社に行く途中 乗っていた車が警官に誘導され止められたのです。 やばい!と思ったら運転手はなにやら笑いながら 押し問答。どうしたの?と聞いたら3 in 1を連呼。 シャンプーの2 in 1ならわかるけど、、、と想像しながら とりあえず開放してくれたのでほっとしながら、 そう言えば警察につかまる曲がり角の手前で、 少年たちが私達の車に止まれと誘導してたなあと 思いながら会社で聞いたら、なんとある時間ある場所では 車に3人以上乗っていないと警察につかまるらしいのです。 でも、たまたま不運で左の車線を走ってたりして 止めやすい位置にいた場合のみ。もちろん 罰金は交渉次第。相場は10000ルピアから100000ルピアと幅広し。 そして前述の少年達の正体は??? 先に警察が取り締まってるから僕達がとりあえず 車に乗ってあげる。謝礼で1000ルピアあげればいいらしい。 でももちろんそんなのって外人には怖くて 窓は開けるな、ドアはかならずロックしておくようにといわれてるから 結局捕まったのです。ドライバーは結局免許書をとりあえず 預けておいて私を送った後戻って交渉したらしいですが いくら払ったかは不明。あとで聞いてみようと思ってますが。 それにしても仕事が忙しく滞在1日延長の兆しが。 でもいい反応があるということで有り難い話ですが、 エンジョイするどころかぐったり疲れたのを理由に 本日また懲りずに1700円のマッサージに行ってしまいました。 つづく。。。
|
9/6 駐車場と鶏料理 |
---|
結局一日延長で本日の午後便でシンガポールに帰ります。 アポまで時間があるのでぱぱぱっと最後のジャカルタレポートです。 昨日お客さんの所へいくのに同僚の車に乗ることになって 駐車場まで一緒にいったら、、、なんとここは「満車で入れません」なんて 言葉はなさそうな状況。思わずびっくり。 普通に駐車するところは満車。そして、さらにその駐車してる車の 前に横付けでさらに列をなして駐車してる。つまり普通に駐車している 車の前に90度回転してる方向で駐車してるのです。 これって、、、普通に止めてる車出られないじゃない、、、、 と聞いたら、「出れるよ」との答え。 「前の車のかぎをその人達持ってんの?」 と聞いたら、違うよとの回答。 聞いたら、、、、 「前に止めてある車はハンドブレーキをかけてないんだよ。」との回答。 つまりハンドブレーキをかけてないので、押せば動くので 前に車があったら前後に押してずらして自分の車をだすのです。 でそうこうしてるうちに同僚の車に到着。期待を裏切ることなく! 前に車があったので好奇心満々の私は「動かしたい」といって動かしてみたけど いとも簡単にすすすーっと動かせたのでびっくり。 これって私にはけっこう目からうろこ状態でした。 それにしても間違ってハンドブレーキをかけてしまってたら どうするの?って聞いたら、その辺の人集めて 持ち上げて動かすんだって。いやあこれぞジャカルタ。 最後に、、、昨日同僚のインドネシア人2人を日本料理屋に 連れていったら、(ただ単に私が日本食食べたかったので) 五目釜飯がおいしいい!としゃもじで 最後の最後まですくっておこげまできちんと食べてました。 ちなみにこのお店、お会いした駐在員の方数名から 推薦されたところで私も久しぶりにおいしい釜飯を食べました。 夜はローカルご用達のインドネシア料理店。 サテー(インドネシア風焼き鳥)がおいしかった。 やはり、広いところを飛び跳ねてミミズをつついて食べて育ってる鶏は ぷりぷりしておいしかったです。 でもまた駐在員のアドバイスどおり、生野菜やフルーツは食べませんでした。 同僚に勧められたけど、適当にかわしました。 よっぽど信頼のおけるレストランでないと水であたるので。。。 ちなみに私はバリに行ったときに生野菜サラダであたった経験があるので あたったときの苦しみは知ってるのです。 ということで、ジャカルタレポート終わりです。今日シンガポールに戻ります。 それでは、、、おしまい。 |
9/10 号外編 我社ジャカルタ支店のあるJakarta Stock Exchange Building で爆発! |
---|
先週お送りしたジャカルタレポートの 最終回でレポートした駐車場で本日昼爆発がおこりました。 夕方ごろ、同僚からJakarta Stock Exchangeで爆発が 起こったからジャカルタ株の情報止まってるみたい。との声。 えええっ?それってうちの会社のジャカルタオフィスがあるビルで 先週通った場所じゃない。運転手が都合つかず、 同僚の車に乗るのに行った駐車場じゃない。 急いで会社の英語のニュースを検索、 家に帰ってニュースを見ると真っ黒い煙、消防車、救急車、 エレベーターのドアは壊れ、みんな避難。 最新のインテリジェントビルなのに。 ぞーっとしました。一週間出張をずらしてたかと思うと、、、 やっぱりジャカルタは怖いです。 少なくとも駐車場は足を踏み入れない方がいいようです。
ということで、号外編でした。 |